
ソフトエイジの
One Day Diary
9月29日 ととのっています

昨年の5月頃から温泉施設に行くことがマイブームになりました。
当時は長時間のデスクワークが続くことが多く、何かリラックスできる方法がないか探し
ていたところ、自宅から比較的近い場所にいくつか温泉施設があることに気づき、久しぶ
りに行ってみてからは定期的に温泉施設へ足を運ぶようになりました。
今回は海浜幕張駅から無料送迎バス約5分(徒歩だと約20分)の場所にあるJFA夢フィー
ルド 幕張温泉 湯楽の里をご紹介します。駅から少し離れた場所にあるので、無料送迎バ
スを利用するのがおすすめです。幕張メッセやZOZOマリンスタジアムで楽しんだ後に足
を運んでみるのもアリかも・・・
私は駅から徒歩で向かったのですが、途中で木に囲われた散歩道があり、とても落ち着け
る空間になっていました。自然に囲まれてリラックスしたい人は立ち寄ってみても良いか
もしれません。散歩道を抜けて湯楽の里に到着するとすぐそばには海が広がっています。
建物に入って大浴場へ向かうと高濃度炭酸泉やジェットバスなど様々な種類のお風呂があ
りますが、おすすめは露天風呂です。目の前には海が広がっており、天気の良い日には、
青く澄み渡った空と海を堪能することができます。露天風呂で景色を堪能した後は、他の
お風呂も楽しみつつサウナからの水風呂でととのってみてください。
温泉に入った後におなかがすいたらお食事処へ。様々なメニューがあり迷ってしまいま
す。私が前回行った際に注文したメニューは、お刺身と天ぷら御膳です。おいしいお刺身
と揚げたての天ぷらを同時に味わうことができ、最後までおいしくいただきました。
今回、幕張の湯楽の里をご紹介しましたが個人的に満足度は高かったです。幕張方面に行
かれる際はぜひ立ち寄ってみてください。今後も連休のタイミングで行ったことのない温
泉施設がまだまだあるので、行ってみたいと思います。
9月25日 今年の夏

夏も終わりになるはず,ですがまだまだ暑い今日この頃です。
今年の夏はなんと日本の観測史上最高の気温となり,
平均気温が今までの最高気温である2010年の平均気温+1.0℃を大幅に上回り,+1.7℃となりました。

日本の平均気温は年々増加傾向にあり、今年は異常気象ともいわれているようです。
暑さ指数,という言葉で表現されることが多い「WBGT(湿球黒球温度)」ですが,
8月~9月は厳しい暑さにより「運動は原則禁止」「激しい運動は禁止」になる日が多く,
運動どころか熱中症アラートにより外出も憚られるような日が続いた地域も多いのでは
ないでしょうか。
熱中症による搬送も去年の2~5倍という驚異的な結果もあるようです。
もしかして後年,運動会や夏祭りが8月のイベントではなくなるかもしれません。

今年,私は運よく熱中症にかかることはありませんでしたが以前に初めて熱中症に罹った
ときは体にわずかな違和感を感じたと思いきや座り込んでしまい立ち上がれなくなってし
まいました。熱中症は自覚症状が無く,急速に進行することがあるということは知ってい
ても実際に経験するとその恐ろしさを思い知った瞬間でした。。。。

この記事をご覧の方もせっかくの外出やイベントを良い思い出となるよう,
そしてもちろんお仕事中も(屋外,出張による外出はもちろん,デスクワークの方も)
熱中症にはお気を付けください!
9月20日 消しゴムマジック

久々にスマホを買いました。
これまで不便なく使ってたんですが、契約内容見たら、5年半も使ってたのと、
割引クーポンがあったので、良いタイミングと思い新機種を購入しました。
機種はGoogle Pixelでポイント、クーポン利用で2000円程度で購入。
CMでおなじみの消しゴムマジックがGoogle
Pixelでは無料でできるとのことで早速やってみました。
写り込んでマジックしたい写真はありませんでしたが、
ごちゃごちゃと人がたくさんいるこの写真で試します。

CMでは消したい部分を指定してますが、アプリが自動検出でマジックする対象を
検出してくれるみたいなので、任せてみたいと思います。
たぶん、右端のVサインの人が写り込んじゃった感があるので、それが対象となるのかな。

白枠の部分が自動検出された方々。
想定された人は消えていないし、人じゃない所も判定されちゃってます。
どういう検出基準かわかりませんが、遠くに写り込んじゃった人たちは、
しっかりと検出されていますね。
早速実行してみる。

ほら消えた~!ということで拡大するとさすがにわかるけど、
ちょっと編集したいときには便利かもしれません。
まあ、消しゴム機能はしたい事は、これから頻繁に使う機能ではないけども、
AIの画像処理の凄さを体感できました。
新しいスマホをもっと楽しもうと思います。
9月11日 夏の恒例行事

夏の恒例行事といえば、いくつかありますが私が一番イメージするものは夏祭りです。
今回はその夏祭りについてのお話になります。

私が住んでいる家の近くにそれなりに大きい公園があり、
毎年の8月になるとそこで夏祭りが開催されます。
私が学生の頃には町内会で費用を集め、出し物として花火なども行っていたので
それなりに大きいイベントでした。

しかしコロナの影響などもあり、ここ数年はその夏祭りにも行っていませんでした。
なので今年も行かずに終わると思っていましたが、
今年は開始時期を9月にずらして開催するということで、
暑さも落ち着いてくる頃ということもあり、
せっかくなので今年は数年ぶりにその夏祭りに遊びに行ってみようかと思います。