
ソフトエイジの
One Day Diary
5月23日 今年はゲームが豊作!

コロナが一段落して外出する方が増えてきたように思えます。
そんななかこの2022年、自分の好きなコンテンツ達が色々と熱いんですが
特にゲームに関しては近年稀にみる豊作年となってます。
「HD-2D」という用語があるのですが


ここ数年でスクウェア・エニックスが力を入れてきている
ドットと3Dを融合したゲームのグラフィック表現のことなのですが、
最初は2018年に発売された「OCTOPATH TRAVELER」という作品から始まり
今年は「トライアングルストラテジー」という作品が発売されました。
どちらも完全新作でしたがシナリオもシステムもとてつもなく良かったです。
そしてこのHD-2Dでの表現がいにしえのゲーム好きとしては
特に刺さりまくりでした。ドット表現好き…。


そしてなんと今年の7月にはあの名作
「ライブアライブ」のリメイクがHD-2Dで発売されます!


なんでもこの技法の評判が良かったので社長命令でスーファミ作品のリメイクをするようになったそうです。
しかも今後はまたまた名作「ドラゴンクエスト3」がHD-2Dでリメイクされるそうで楽しみしかないです!
以上、GWは一歩も外に出ないでひたすらゲームをしていた執筆者でした。
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
5月17日 GWから1週間経ち・・・

なんとなくですが温かくなってきており少しずつジャケットを着ている人が少なくなってきました。
さて、ゴールデンウイークが終わり1週間ほど経過しましたが皆様ゴールデンウイークはどのようなことをされましたか?
私ですが、年々趣味がおじさん化し始め今年は釣りと麻雀でゴールデンウイークが終了しました。
(去年大量に釣れたサバです)


釣りは一人でもできるので良いのですが、麻雀は最低でも3人(できれば4人)いないとできませんので私と麻雀を打ってくれる方を常に募集しています。
いらっしゃいましたら4FのT.Nまでお願いします。
小さな願いですが、来年のゴールデンウイークも今年みたいに遊び倒せるといいなと思っています。
5月2日 山形県に行ってきました!

父親の故郷である山形に行ってきました。
幼いころ、お盆の時期にしか行く機会がなく
桜の咲く時期に行くのは初めてとなりました。
桜の名所が何か所かあり、道の駅に行くと
色々な桜MAPが置いてあったりします。

私は2か所行ってきました。
1か所めは「伊佐沢の久保桜」


この桜の木、なんと樹齢約1200年だそうです。
国指定天然記念物にも指定されている、とても立派な桜の木です。
ご高齢のため、枝が少なくなっていました。
それでもこの立派な風格はさすがです。
2か所め「薬師桜」


こちらもなんと、樹齢約1200年!
薬師桜は桜の木のすぐ近くまで行けるようになっていました。
1200年の木、恐る恐る、手を触れてみました。
なんだか不思議な気持ちになります。
人間なんてちっぽけだという気持ちになります。

あいにく、お天気には恵まれませんでしたが
お墓参りもして、親孝行も出来とてもいい時間になりました。
おわり