
ソフトエイジの
One Day Diary
12月20日 食べ過ぎ注意

先日、知人よりぎんなんをたくさん頂きました。
殻付きのぎんなんを調理したことはなかったため調べてみたところ、
電子レンジと封筒で調理可能とのことだったので試してみました。
ぎんなんを10粒ほど用意して、普通の茶封筒に入れる。
封筒の口を3回ほど折って、中身が出てこないようにする。
封筒に入れたぎんなんを電子レンジで加熱する。
500Wで40~60秒ほど、600Wで30~40秒ほど加熱。
取り出す目安は加熱中にぎんなんが2~3個弾けたくらいです。
弾ける音が結構大きいので、大きな音が苦手な方は事前に殻を割っておくと音がしません。
封筒からぎんなんを取り出すと、弾けたものは殻が割れてむきやすくなっています。
殻が割れていないものはペンチなどで割りますが、力を入れすぎると
実が潰れるので注意です。
殻をむいた後で薄皮が残る場合がありますが、
しばらくお湯につけておくと薄皮を簡単にむくことができます。
今回はシンプルに塩を振っていただきましたが、
モチモチとした食感でおいしかったです。
ただ、ぎんなんは大量に食べると中毒症状が出るとのことなので、
食べ過ぎにはご注意ください。
12月13日 カメラ写真

前回のブログに書きました旅行に行く際に、
久しぶりにカメラを持っていったのですが、
カメラの中に入っている写真を確認したら、
こんな写真がありました。


カメラを購入したのは、2014年ごろと、随分前になりますが、
当初買った目的は、あるグループのイベントに行くために、
ズーム機能が良いものが欲しくてお勧めされたのがこのカメラでした。

購入する時に、店員さんに、「月も撮れるよ」と言われ、
試しに撮った写真になります。
同日ではありませんが、他の日に撮った写真も。


月ではありませんが、ズームを試すために撮った近所の鳥。


今は、携帯もあるので、
出掛ける時に、カメラを持って歩くことはしなくなりましたが、
折角使えるカメラがあるので(型としては古いですが)
これからの季節、空気も澄んで夜空も綺麗に見えると思いますので、
たまには、また写真を撮ろうかなと思います。
12月6日 12月

2021年も残りあと1カ月ですね。
ハロウィン🎃が終わったと思えば、
もうChristmas🎄🔔🎄
あっという間に年末になりますね・・・。
本当に早いです💧
柏の街もChristmas🎄仕様になってきましたよ♪

皆様、素敵なChristmas🎄を♡♡
そして、明るい年末を迎えられますように。