
ソフトエイジの
One Day Diary
10月28日 体調管理

最近、健康診断に行ってきました。
運動をほとんどしていないので、
自分でも分かるぐらいに太ってきていましたが、
計測した結果をみて、改めて数値としてどのぐらい太ったのかを実感しました。
なので、自宅でも手軽に運動をする為に、
任天堂switchのリングフィットアドベンチャーを購入しました。

使うものは、付属のリングコントローラーです。
赤いコントローラーがついているリングは手に持ち、
緑のコントローラーは太ももに巻いて使います。

内容としては、
ストーリーを進めながら運動するモードと、
ミニゲームや個別のメニューを行えるモードがありました。
私は、ストーリーを1つとミニゲームやメニューの中からやりたいものをいくつかやっています。
まだ始めたばかりなので、あまり負荷を掛けないようにする設定ですが、
それでも、運動不足なのですぐに腕が痛くなったりしてしまいます。
慣れて来たら、少しづつ負荷を上げていき少しでも痩せようと思います。
10月21日 「寒い日は何をしますか?」

こんにちは🙂
最近はめっきり寒くなってきましたね…🍃🌀😖💦
そんな時はお家に引きこもってしまいがちです。
私は元々ゲームが好きなのですが、寒い時期はますますこもってゲームをしてしまいがちです(笑)
さて、最近色々とスマホゲームが普及していると思いますが、
私が今ハマりだしたものがあります。
それが『Call of Duty mobile』です!😎

こちらは元々PCやPS3で発売された『コールオブデューティ』というゲームのモバイル版です。
舞台は第二次世界大戦となっており、キャラクターを一人称視点(FPS)で操りながらチームで銃撃戦を繰り広げるものとなっております。
私もPS3で経験していたこともあり懐かしみながら早速プレイしてみました🎮


まず初めに驚いたのはグラフィックです!
スマホゲームとは思えないほどクリアでキレイな画面!
また、操作性に関してもスマホの画面内のみながらやりやすくPS3をプレイしていた時と同様に楽しめることができました😳

過去に登場した場所などでも遊べるため遊んだことのある人はより楽しめるかと思います!
初心者の方でも楽しめるようになっているかと思いますのでご興味あれば是非プレイしてみてください!
無料でできますのでチャレンジしてみるのもいいと思いますよ!
これからどんどん寒くなってくるかと思いますので風邪を引かないように温まりながら是非お楽しみください☺
10月14日 「へそ」

7月初旬、初夏の北海道へ。
まずはレンタカーで美瑛エリアを、
気の向くままににドライブ~車窓から気になる景色が見えたら車を止めて写真を撮る・・・
をひたすら繰り返す。
有名なロケ地(青い池や**の木)も巡ったが、そこに劣らない景色がそこかしこに広がっている。
気付けば、あえなく日没サスペンデッドとなるほどだ。
この素晴らしさは、ご自身の目で確認してほしい。
美瑛の他は、富良野も巡る。
ラベンダーや某ドラマのロケ地で有名なエリアだ。

まずはお花畑。
この時期はラベンダーがメイン。
ラベンダー農園では、ラベンダーをはじめカラフルな花々のストライプが絶妙で美しい。

数年前にCS放送で「北の国から」を一気観し、いつかは訪れたいと予々思っていたロケ地。
いわゆる聖地巡礼である。
モニター越しに観ていた建物が目の前に現れたとき、
初めて訪れた場所だがノスタルジーを感じた。

「風のガーデン」は、リアルタイムでは観ていないが、
こちらも数年前にCS放送で一気観したシリーズだ。
実際に行ってみて感じたのは、よく手入れされた花々はもちろん、見て回るポイントが想定より多く楽しめた。
この後、旭川方面にも足を延ばした。
お約束の旭山動物園はもちろん抑えたが、別のガーデン施設にも訪れた。
風のカーデンとはまた違ったテイストで非常に目の保養になった。
初夏の北海道、オススメです!
10月7日 ぼうけんにでかけよう

ドラゴンクエストをテーマにした位置情報ゲーム
「ドラゴンクエストウォーク」が9月12日に配信されました。

ドラクエ好きの私もリリース日以来
休日は遠くまで散歩したり、
平日は夜な夜な近所を徘徊したりして冒険を楽しんでます。
今いる場所を基点に、次の目的地を自分で作ることができるため、
そこまで遠出をしなくても近場を歩いているだけで進めることができて
出不精の私でも続けられています。

特定の場所、時間帯ではメガモンスターという最大8人でたたかう
大きなモンスターも出現して、最近は柏駅で倒してから帰宅するのが日課になっています。
今はイベントでドラクエ1のボス、りゅうおうが出現中!

家の近所もだいたい散歩しつくしてしまったので
そのうち遠くの駅まで行って散歩などもしてみたいですね。
ドラクエ好きの方は運動不足解消も兼ねて、
冒険をはじめてみてはいかがでしょうか?