
ソフトエイジの
One Day Diary
8月26日 ブルブルアイアイ

先日、ブルーベリー狩りという物に行ってきました。
場所は大阪府の郊外にある300㎡ほどの農園です。

農園内では食べ放題且つお土産用に配られたタッパーに詰め放題という事で、
強い日射しの中、一心不乱に狩っておりました。

空気の綺麗な場所で大量のアントシアニンを摂取し、
なんとなく視力も良くなったような…そんな気がした休日でした。
8月19日 B'zのLIVE-GYMにようこそ!!

こんにちは!こんばんは!
先月の話になりますが、B'zのライブに行ってまいりました。
会場に行ったら、まずはグッズとガチャガチャの物色をします。
今回は暑さのおかげかグッズ販売のブースが室内にがあり、快適でした。
そして今回入手したグッズがこちら!


ツアーTシャツとタオルも購入してますが、撮り忘れました…
どんなものか気になる方は「b'z ライブ2019 グッズ」で調べてみてください。
グッズを買い終えると次はツアートラックを探します。
今回は上手く先頭に入り込めたの綺麗に撮れたと思います。
カッコイイですね!


ここまで終わったら、後は開演を待つのみです。
下に会場の写真を貼りたいところですが、会場内撮影禁止なので撮っていません。
ちなみに会場内はステージの真後ろに観客席がある珍しい形でした。
あれがSS席の兵(つわもの)達なのでしょうか…
今回はサポートメンバーを一新したということもあったのでどうなるか心配していましたが、
実際に行ってみるとそんな心配いらないくらい最高のライブでした。
稲葉さんの喉の調子も良さそうなので安心です。
少しでもB'zのライブに興味がある方、興味を持った方は是非参加してみてください。
老若男女問わず楽しめるライブだと思います!
8月12日 ギターの話

先日Freedom custom guitar researchというメーカーのギターを買いました。

テレキャスターと呼ばれる、ファンク等に向いたギターです。
最近のギター業界ではハイエンドギターと呼ばれる比較的高額なギターが流行っていて、
FenderやGibsonといった有名メーカーのギター以外に、個人の工房で作られたギターが多くあります。
このギターも東京都荒川区にある工房で作られたものです。とても軽くていい音がします。
他にはFenderのストラトキャスターやIbanezの7弦などを持っていますが、
それぞれに違う良さがあります


自分はまだまだへたくそなので、機材にふさわしい実力になるように
しっかり練習しないといけないなと思いました。
8月5日 レイソル躍動

8月ですね。夏ですね。暑いですね。
今年J2リーグを戦う柏レイソルですが、
第25節を終了して首位に立ったようです。
ここまでなんと破竹の7連勝、このままの勢いで優勝して欲しいところ。
優勝といえば、2011年。
J1昇格即優勝は当時としては初の快挙。
当時、優勝記念で購入したのがこちら。

当時の優勝をしるメンバーはMF大谷選手、
GK桐畑選手しかもう残ってないんですね・・・( 一一)
さて、今シーズンのレイソルですが、
新加入のDF染谷選手が最終ラインの守備の要として、また、
ケニア代表でFWのオルンガ選手は、身長193センチとかなり長身。
相手DFからのマークをもろともせず、相手ゴールを脅かしております。
個人的には、今シーズンはまだ
三協フロンテア柏スタジアムに参戦できていないので、
チャンスがあれば、スタジアムで観戦したいと思っております。
ちなみに、柏事業所の傍にはこんなものがあるの、
ご存知でした?(自分も最近まで知りませんでした)
